2017年がスタートして12日が経ちましたが・・・
簡単手づくり!自分づくり!で子育て・暮らしを楽しんでいる松丸弥恵です。
今年もどうぞよろしくお願いします。
さて、昨年のことですが・・・(汗)
雑誌「住む。」No60号に当事務所が所属しているNPOモクイエを少しばかり紹介して頂きました。
同じモクイエメンバーのアーキ・クラフトさんが設計監理をし、㈱盟章建設さんが施工した「市ノ川の家」
M.I.E建築デザインも造作キッチンの提案でお手伝いさせていただいた家で、こちらが取材対象となり、「家をつくるなら、近くの山のきで」という特集ページに紹介していただいています。
もちろん、ときがわ材を使っていますから、協同組合「彩の森とき川」代表理事の田中さんも載っています!
(積み木パズルや子ども机を提供してもらっている田中さんです)
「時計の針を少し戻して、未来に負担を回さない。」
この見出しから、私たちの地道な活動や思いをとてもよく受け止めてくださったことがわかります!
話はちょっとかわりますが(笑)
最近つくりあげたマルシェカゴバッグ!
ジュートを巻き編みしていますが、、、
ものづくりをしていると、特にこの巻き編みをしていると、昔の人は縁側で藁をあんだりして生活に使うカゴをあんだりしていたんだな~
今はお金を払えば直ぐに買えるけれど、昔は生活に必要なものを、身近にあるものを工夫しながら作って使っていたんだ・・・
としみじみ感じてしまいます。
この巻き編み、結構手間がかかるけれど、完成品はとってもしっかりしているんです!
接着剤は一切使っていません。
ただ麻を編み上げているだけ・・・
使い込んで、使い込んで、いつか土にかえっても、自然に負荷はかけません。
そういうものづくり、暮らしを今年も根底に、歩んでいきたいと思います。
是非、「住む。」見てみてくださいね~