12/6「自分サイズの家具づくり」ワークショップが開催されました~
当日キャンセルもあり(>_<)
マンツーマンでの開催でしたが、道具の選び方や使い方!また家の何処でどうやって使うかを把握してもらうために、サイズを方眼紙に描くことからスタートです!
<サイズは決めてきてくださいましたが、方眼紙に再確認の為、描きだす作業をしてもらいました>
<墨出しも自分でやります>
<お母さんが一度練習しましたが、本番は断念(笑) カットは全部お父さんです>
お父さんやお母さんが何やらキコキコやっている姿をお子さん達も興味津々で見つめ、完成した時はみんなで大喜びでした☆
<釘打ちは長女ちゃん、次女ちゃんもチャレンジ>
キッドが用意されていて、組み立てるだけの木工体験ではなく、シェルフに置きたいものを図りながらサイズを決めていくことからの作業!
そう
これをしたかったんです!
「これを機に、色々なものを作成します!楽しかったです」と感想をいただきました〜(*^^*)
最後に桝徳さんのリノベーションしたトイレで、前回塗った左官壁や棚の付け方などでも話しが盛り上がりました〜
<指定した鏡がついていました~ カンナクズフラワーの一輪挿し(*m.i.e’s room*作品)も飾らせてもらっちゃいました(笑)>
今回ご参加くださったK家様
以前、暮らしQ&Aに奥様が参加くださったことがきっかけでした。
「今の家をもっと有効に使いたい!狭くしたくないので壁を利用して収納したい!」
そんな事を考えている時に行われた今回のワークショップ・・・
作業しながら、ご夫婦で「家」についてたくさん語られている様を感じました☆
きっと持ち帰って自分達の居心地いい暮らしへと結びつけてくれることでしょう〜(*^^*)
ご参加くださったKご一家様、ありがとうございました〜
また、休日開催にご協力くださった桝徳さん!ありがとうございますm(_ _)m