先週小6hacyaのクラスのいい感じ!をブログに記載した翌日!
なんと・・・クラス内でトラブルが!
女子と男子で喧嘩が起こったようです!
うちのhacyaはだいたいそういう時に現場にいないんですよね~
何が起こったかさっぱりわからず、友達伝手に聞いたようですが・・・
まあ~喧嘩なんて大したことない!
時には喧嘩も必要ですよね!
しかし・・・その喧嘩に対して、若い担任先生は、授業そっちのけで2時間びっちりお説教したらしい・・・
コンコンとしたんでしょう・・・
そしてその日は別の件でもお説教をしたらしく・・・
その二つに関わってしまった女の子が、昨日からストライキです!
学校には行きたいけれど、若い担任先生には会いたくないと・・・
お母さんも説得したけど無理で、校長先生とも相談し、現在保健室にて特別授業を受けているらしい・・・
『叱る』って難しいですよね~
私もつい腹立った時は、長々とお説教してしまう時があります・・・
気持ちが落ち着くと、『あ~いいすぎた~』って反省しちゃうんですけどね~
親子なら、いろいろな場面でフォローできますが、学校の先生は限られた時間だけですから、ほんのちょっとした気持ちの行き違いが大きな問題になりかねない!
大変だな~
しかも、小6ともなるとね~
だんだん難しい年頃になってきますからね~
もうちょっとで夏休み!
2学期には修学旅行もあるし、気持ちが落ち着いてくれるといいですね~