以前編んだ麻ひもショルダーバッグ!
内布を付けることにしました~
そのままでもいいのですが、肩ヒモは麻の繊維が衣類につくので、肩ヒモだけでも布をつけようと思っていたのです。
しかし、せっかくなら内布にもチャレンジ!
実はここ最近、若干ストレスがたまっていました(苦笑)
その理由は、小学校のPTA本部役員になり、その活動や体制にいろいろ悩まされていて・・・
やっと少し落ち着いてきたので、空いた時間で現実逃避(笑)
一日がっつりものづくりデーを設けました~
要所要所、工程を写真撮りしたつもりですが・・・
夢中になると駄目ですね(汗)
ちなみに使用した布は、以前長女に縫ってあげた浴衣の残り
基本 手縫いです!
サイズにカットして口の部分を三つ折にして平縫い
内ポケットもつくってみました
サイドを縫い、底をバッグの形状に合わせてつめて・・・
中表にして
麻バッグにかがり縫いしていきます
ひっくりかえしたら・・・
やっぱり内布大きかったね(汗)
・・・・・・・・・・・・・・まぁ~いっか(^_^;)
同じ布で肩ヒモの内側を縫いつけ完成!
なんかひねくれた顔みたい(笑)
麻ヒモと和柄の布がいい感じ!
この後、帰宅した子どもたちに自慢したのは・・・
言うまでもありません~(^^)v
(ものづくりすると、必ず娘たちに自慢する母・・・どっちが親だ?)
でもって、現実逃避は まだつづく・・・